富士宮市観光ガイド曽我兄弟の霊地

伊豆・駿河観光ガイド 『駿河湾★百景』のホームページ 伊豆・駿河の100景を検索する

Vol . 420

曽我兄弟の霊地

Fujinomiya

富士宮

2つ星評価

Soga brothers' Hallowed ground

曽我兄弟の霊地

Presented By 星★聖

曽我兄弟の霊地(富士宮)

建穂寺のページです 静岡名物のうまい店のご紹介です 静岡県のゴルフ場のご紹介です 国内宿泊予約のページです 伊豆の温泉宿ランキングです 廣大寺のページです
曽我兄弟の霊地をご覧の皆様へ

曽我兄弟の霊地とは?

静岡県富士宮市にある「曽我八幡宮」の東方約250m、通りより130m程上った高台にある、「元禄赤穂事件」や「鍵屋の辻の決闘」とともに日本三大仇討ちに数えられる「曽我兄弟の仇討ち」の主人公、曾我祐成(そが すけなり)と曾我時致(そが ときむね)を弔うべく、2基の五輪塔が建てられた霊地。この場所は1193年の仇討ちの際に、父の無念を晴らした後、兄である祐成が仁田忠常に討たれた場所とされる。現在の五輪塔は、江戸時代に建てられていたものを復元したもの。

この時期がおすすめ!

1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

名  称曽我兄弟の霊地

ふりがなそがきょうだいのれいち

ローマ字Soga brothers' Hallowed ground


地  区富士宮市(Fujinomiya City)

住  所富士宮市上井出

お問合せ0544-27-5240(富士宮市観光協会)


するナビ富士宮市の観光スポット


墓所・古墳・首塚・霊園

曽我兄弟の霊地のPR

曽我兄弟の霊地の評価

曽我兄弟の霊地の評価グラフです
星★聖のここがポイント!

曽我兄弟の墓はいくつかあるよ!

小田原にある「城前寺」をはじめ、全国に十数ヶ所あるとされるよ!

曽我兄弟の仇討ちについて学んでおこう!

事前に登場人物やその因果関係を理解しておくと、よりこの霊地のことがわかるよ!

霊地の雰囲気を感じよう!

一気に空気が変わる、真っ直ぐに伸びる杉の木立が印象的な所だよ!

曽我兄弟の霊地 編

国内旅行業務管理者&温泉マイスター 星★聖(ほし たかし)の署名画像です 星★聖

曽我兄弟の霊地の地図

曽我兄弟の霊地の見所

案内碑

通りに建つ案内碑。今ではGPSやネット地図のおかげで、スマホ片手にたどり着けるが、昔はコレが無ければわからない場所だった。

130m先の高台に!

通りを折れ、真っ直ぐに伸びる道を130m程上った高台に、曽我兄弟の霊を祀る供養塔が2基建っており、そこが霊地となる。

杉の木立

林に入ると一気に空気が変わる。木々の間を真っ直ぐに伸びる30段程の石段を見た時、ふと秀吉の墓である京都の「豊国廟」を思い出した。

仇討ちについて刻む石碑

霊地に相応しいというと語弊があるが、ひたすら天を目指し真っ直ぐに伸びる木々の感じが、仇討ちを果たした曽我兄弟らしくも思えた。

曽我兄弟の仇討ち

「曽我兄弟の仇討ち」は、1193年に源頼朝が行った富士の巻狩りの際に、父 河津祐泰(かわづ すけやす)の仇である工藤祐経(くどう すけつね)を討った事件。兄の祐成はその場で仁田忠常に討たれ、弟の時致は頼朝の館に押し入ったところを、女装した五郎丸に捕らえられ、後日斬首となった。

日本三大仇討ち

この「曽我兄弟の仇討ち」は、赤穂浪士が本所吉良邸に討ち入った、忠臣蔵で知られる「元禄赤穂事件」と、伊賀越えの仇討ちとも言われる、荒木又右衛門の助太刀が有名な「鍵屋の辻の決闘」とともに日本三大仇討ちとされ、「曽我物語」の題材にもなっており、江戸時代に歌舞伎化され現代へと伝わっている。