静岡県の藤・長藤まつり

駿河湾観光連盟

静岡・伊豆の藤棚・藤まつり

  • 林泉寺の長藤
  • 東光寺の長藤
  • 蓮華寺池公園
  • 林泉寺のフジ
  • 下之坊の藤

藤・長藤まつり

静岡・伊豆の藤・長藤まつり

Japanese Wisteria

静岡・伊豆の藤は4つ星評価

駿河湾NAVI・するナビ!・駿河湾観光連盟

駿河湾観光連盟

藤・長藤まつり

静岡・伊豆の藤・長藤まつりの見所・3つのポイント

同じ寺の名を冠する名所が多いので注意!

場所が異なる林泉寺が2つ、東光寺も2つ…と、どちらも藤の名所となっているので、混同しないように!

下之坊の藤は必見だよ!

総延長400mに渡る藤棚と、美しい富士山の眺めが同時に楽しめ最高だよ!

進化した蓮華寺池公園がスゴイよ!

日本一の藤の里を目指し、藤枝市が威信をかけて整備した500mの藤棚とフジの庭園がスゴイよ!


芭蕉の句に『草臥れて 宿借るころや 藤の花』というのがある。一日の旅にくたびれ果て、そろそろ今日の旅籠を探さねばという時、ふと目に飛び込んできた淡い紫色の藤の花によって旅愁にかられている…、そんな旅人の情景が目に浮かぶ。

古くから庶民の心を掴み目でもその香りでも楽しませてきてくれた藤棚が、駿河湾エリアにはいくつもある。実は梅園とともに、静岡は隠れた藤の名所と言っても過言では無いのだが、名前が似ている所が多く混同しやすいのが難点だ。

林泉寺の長藤」は吉田町、「林泉寺のフジ」は伊東市、どちらも東海屈指の美しい藤棚が見られるが、観光化されより賑わうのは伊東市の方で、吉田町の「林泉寺の長藤」はたどり着くのに一苦労な、ちょっとした穴場的観光スポットだ。でもその花房の長さは立派なもので、実に素晴らしい長藤だ。

一方「東光寺の長藤」は牧之原市、「東光寺」の藤棚は島田市にあるが、有名なのは牧之原市の「東光寺の長藤」。この牧之原市の東光寺の長藤と、前述の吉田町の林泉寺の長藤は親子関係にあり、いずれも寺の名を冠するが、お寺というよりは藤棚がすべてという感じの藤の名所だ。

また藤と言えば藤枝市な訳で、藤まつりが有名な「蓮華寺池公園」と白藤が見られる「白藤の滝」や「白ふじの里」が名所として知られている…と、以前はサラッと紹介していたのだが、ここにきて日本一の藤の里づくりを目指す藤枝市が威信をかけて整備を進めた「蓮華寺池公園」の進化が凄く、拡張された藤棚やフジの庭園は必見だ!

そして圧巻なのは、富士宮市にある「下之坊の藤」で、ここは藤づくしといった感じで素晴らしいのひと言だ。ここを見ずして、静岡の藤を語るなかれ!と言っても過言ではなかろう。

静岡県中部エリア

江浄寺

江浄寺

旧東海道の江尻宿にある、謀反の疑いにより自刃した徳川家康の長男である徳川信康の遺髪を納めた五輪塔が建つ菩提寺に、白藤が咲く。

静岡市清水区江尻東3-6-6

054-366-5563

江浄寺

蓮華寺池公園

蓮華寺池公園

藤と言えば真っ先にこの公園の名が挙がるほど有名な、藤枝市を象徴する公園。春の桜や夏の蓮も有名で、夏には花火大会も開催される。

藤枝市若王子474-1

054-645-2500

藤枝市観光協会

蓮華寺池公園

白藤の滝

白藤の滝

かつて修験者の修行の場となっていた白藤の七滝の一つで、落差33mと最も高い滝。毎年5月5日に「白藤まつり」が開催される。

藤枝市北方

054-645-2500

藤枝市観光協会

白藤の滝

白ふじの里

白ふじの里

観光施設ではないが、その名の通りに白藤が咲き、大変珍しいアーモンドの花も咲く他、志太天神雛飾りや鎧・兜展なども開催される!

藤枝市北方481-1

054-638-4155

白ふじの里

藤枝総合運動公園

藤枝総合運動公園

まだまだこれからという感じだが、藤枝市らしく藤枝総合運動公園内にいくつか藤棚が設けられており、これからが楽しみな感じ。

藤枝市堀之内

054-645-2500

藤枝市観光協会

藤枝総合運動公園

藤の瀬会館

藤の瀬会館

1990年にオープンした瀬戸谷地区にある藤の瀬会館の多目的広場に藤棚が複数あり、薄紫の美しい花が観賞できる。

藤枝市本郷876

054-639-0120

藤の瀬会館

静居寺

静居寺

ボタンの名所として知られる、日本の美が凝縮されたような曹洞宗寺院の、手入れの行き届いた庭の一角である入口付近に藤棚がある。

島田市旗指3083

0547-37-2305

静居寺

東光寺

東光寺

830年に円仁により開かれた天台宗寺院で、駿河三十三観音霊場の第2番札所。ここにも美しい藤棚がある。

島田市東光寺557

0547-37-5723

東光寺

林泉寺の長藤

林泉寺の長藤

牧之原市の東光寺の長藤の分株で、毎年4月下旬~5月上旬にかけて美しい花を咲かせる藤棚。住宅地の一角にあり、穴場的な藤の名所

吉田町片岡2599

0548-32-1356

林泉寺の長藤

東光寺の長藤

東光寺の長藤

伽藍は無く、長藤だけが有名なお寺。1915年に住職が「熊野の長藤」を譲り受け育てたもので、20m四方に枝をのばし、花房は1mにも及ぶ。

牧之原市静波2587-1

0548-22-5600

牧之原観光協会

東光寺の長藤

平田寺

平田寺

1283年に創建された、聖武天皇勅書を所蔵する由緒ある臨済宗寺院の庭の一角に、大きくはないが美しい色合いを見せる藤棚がある。

牧之原市大江459

0548-52-0492

平田寺

富士山麓エリア

下之坊の藤

下之坊の藤

毎年ゴールデンウィークにかけて、下之坊の境内に咲く藤の花。総延長400mにわたって藤棚が続き、県内屈指の藤の名所として知られる。

富士宮市下条2021

0544-58-0144

下之坊の藤

沼津御用邸記念公園

沼津御用邸記念公園

あまり知られていないが、皇太子時代の大正天皇の静養地として築かれた御用邸記念公園の歴史民俗資料館前に、約90m続く見事な藤棚がある。

沼津市下香貫島郷2802-1

055-931-0005

沼津御用邸記念公園

藤の八重塔【消失】

藤の八重塔

沼津御用邸記念公園近くの国道沿いのお宅の庭先に、かつてそびえていた藤の八重塔。全く異なる藤の観賞スポットとして人気だったが今は無い。

沼津市

-

藤の八重塔

伊豆半島エリア

山中城跡

山中城跡

小田原征伐の戦場として知られ、日本100名城のひとつで、障子堀や畝堀が全国的にも珍しく貴重な山城跡の本丸や西ノ丸などに、藤棚がある。

三島市山中新田

055-971-5000

三島市観光協会

山中城跡

柏谷公園

柏谷公園

柏谷横穴群を含む約62,000㎡に及ぶ公園の多目的広場と駐車場の間に、小さいながら藤棚がある。

函南町柏谷676-1

055-978-9191

函南町観光協会

柏谷公園

韮山城跡

韮山城跡

北条早雲の居城で、伊豆支配の拠点となった平山城の林の中に、所々ありのままの藤の木があり、4月~5月にかけてフジの花が見られる。

伊豆の国市韮山韮山195 他

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

韮山城跡

大仁瑞泉郷

大仁瑞泉郷

大仁の山間にある、自然の中での健康と癒しをテーマにした、花尽くしの桃源郷のような複合施設内に、長い藤棚のトンネルがある。

伊豆の国市浮橋1606-1

0558-79-1118

大仁瑞泉郷

修善寺 虹の郷

修善寺 虹の郷

国際色豊かな町並みと四季折々の草花が楽しめる自然豊かな園内の、日本庭園の花しょうぶ園横に、約250mの藤棚が続く。

伊豆市修善寺4279-3

0558-72-7111

修善寺 虹の郷

最勝院

最勝院

伊豆八十八ヶ所霊場の第三番札所で、1433年に吾宝禅師により開かれた曹洞宗 吾宝五派の本山に、美しい花を咲かせる藤棚がある。

伊豆市宮上48

0558-83-0044

最勝院

東府やResort&Spa-Izu

東府やResort&Spa-Izu

東府やResort&Spa-IzuのBakery&Table東府やの足湯テラスに藤棚があり、高貴な香りが漂う中、美味しいパンとコーヒーが楽しめる。

伊豆市吉奈98

0558-85-1000

東府やResort&Spa-Izu

松川藤の広場

松川藤の広場

伊東市の中心市街地を流れる松川の、松川タライ乗り競走のゴール近くの河口にある広場で、ぐるりと藤棚が設けられている。

伊東市渚町1

0557-37-6105

伊東市観光協会

松川藤の広場

林泉寺のフジ

林泉寺のフジ

伊豆を代表する藤の名所で、静岡県内でも指折りの名所となっている。毎年県内外から大勢の見物客が、この藤を見に訪れる。

伊東市荻114

0557-37-7804

林泉寺のフジ

このページの先頭へ