伊豆の国市の観光スポット

駿河湾観光連盟

韮山・伊豆長岡・大仁のランキング

  • 韮山反射炉
  • 伊豆パノラマパーク
  • 蛭ヶ小島
  • 願成就院
  • 江川邸

伊豆の国市の観光スポット

伊豆の国市の観光スポット

Izunokuni

伊豆の国市の観光スポットは5つ星評価

駿河湾NAVI・するナビ!・駿河湾観光連盟

駿河湾観光連盟

伊豆の国市

伊豆の国市の見所・3つのポイント

地元ゆかりの歴史上の人物を知ろう!

源頼朝・北条氏・後北条氏・江川英龍について学ぶと、伊豆の国の旅が3倍楽しくなるよ!

レンタサイクルで巡るのがおすすめ!

いちご狩りも温泉も史跡巡りもサイクリングがおすすめ!積極的に体を動かし楽しもう!

足湯めぐりを楽しむべし!

伊豆の国市は足湯が充実!健康遊歩道もあり、散策に疲れたら近くの足湯に立ち寄ろう!

韮山エリア

国清寺

国清寺

かつて子院78 末寺300余を抱え、室町時代には関東十刹の六位に列せられるほどの規模を誇った、臨済宗 円覚寺派の古刹。

伊豆の国市奈古谷1240-1

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

国清寺

蛇石

蛇石

毘沙門堂へと続く道の途中にある、国清寺の高僧が、白蛇を岩に封じ込めた伝説からその名が付いたとされる石で、「奈古谷七つ石」のひとつ。

伊豆の国市奈古谷

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

蛇石

毘沙門堂

毘沙門堂

慈覚大師作の秘仏の毘沙門像を安置する、廃寺となった文覚上人の草庵を源頼朝が改修し開いた「瑞龍山授福寺」のお堂。現在は国清寺が管理。

伊豆の国市奈古谷

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

毘沙門堂

源泉 駒の湯荘

駒の湯 源泉荘

アルカリ性単純温泉ながら、ぬる湯の名湯として知られる駒の湯温泉にある日帰り温泉施設。ぬる湯・あつ湯・うたせの湯・薬草風呂など豊富な湯舟が魅力!

伊豆の国市奈古谷1882-1

055-949-0309

源泉 駒の湯荘

原木駅

原木駅

映画「少林少女」で、柴崎コウが回し蹴りで蹴飛ばした「かえる急便」の看板があった駅。ドラマ「スマイル」では、富士長岡という駅名で登場。

伊豆の国市原木

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

原木駅

韮山いちご狩りセンター【閉園】

韮山いちご狩りセンター

伊豆の国3大いちご狩りセンターの一で富士山を眺めながらのイチゴ狩りが楽しめる人気スポットだったが、2020年9月30日に閉園。

伊豆の国市韮山山木69-1

055-949-8215

韮山いちご狩りセンター

香山寺

香山寺

韮山県庁の門だったアーチ型の山門が特徴的な、伊豆国の目代 山木兼隆の館があったとされる、山木兼隆開基の臨済宗 建長寺派の寺院。

伊豆の国市韮山山木868-1

055-949-2905

香山寺

韮山城跡

韮山城跡

北条早雲の居城で、伊豆支配の拠点となった平山城。秀吉の東征の際には、山中城・足柄城とともに小田原城の西の防衛線を築いた。

伊豆の国市韮山韮山195 他

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

韮山城跡

城池親水公園

城池親水公園

北条早雲の居城であった韮山城の堀の一部を整備し、水と緑のオアシスとして残した親水公園。野鳥観察小屋があり、バードウォッチングが楽しめる。

伊豆の国市韮山韮山13-1

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

城池親水公園

江川邸

江川邸

江戸時代に、幕府直轄領を支配した代官である江川家の邸宅で、国の重要文化財。貴重な史料の他、内庭の韮山竹や宿り木などにも注目!

伊豆の国市韮山韮山1

055-940-2200

江川邸

韮山郷土史料館【閉館】

韮山郷土資料館

江川邸の出口に続く形で設けられていた郷土資料館。2017年5月に閉館し、市立中央図書館2階へ移転併合され、伊豆の国市郷土資料館となる。

伊豆の国市韮山韮山2-4

055-949-4127

韮山郷土資料館

韮山役所跡

韮山役所跡

江川邸周辺に設けられていた、かつての韮山役所跡で国の史跡。江戸時代初期から明治時代まで、ここに代官役所や県庁が置かれていた。

伊豆の国市韮山韮山1

055-940-2200

韮山役所跡

本立寺

本立寺

1506年に江川英盛が、邸内の大乗庵を移築し創建した日蓮宗の由緒寺院で、江川家の菩提寺。県の指定文化財の梵鐘や、江川太郎左衛門像がある。

伊豆の国市韮山金谷268

055-949-2656

本立寺

江川太郎左衛門像

江川太郎左衛門像

江川家の菩提寺である日蓮宗寺院の本立寺の参道に建つ、36代当主だった江川英龍の石像。太郎左衛門は、代々当主が名乗る通称。

伊豆の国市韮山金谷268

055-949-2656

江川太郎左衛門像

蛭ヶ小島

蛭ヶ小島

平治の乱後、源頼朝が流され旗揚げするまでの約20年間過ごしたとされるエリアで、現在は「蛭ヶ島公園」として整備されている。

伊豆の国市四日町15

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

蛭ヶ小島

歴史民俗資料館

歴史民俗資料館

蛭ヶ小島公園に隣接してある、県の有形文化財に指定された、江戸時代初期の農家であった上野家の旧宅を移築し整備した民俗資料館。

伊豆の国市四日町13

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

歴史民俗資料館

成福寺

成福寺

1289年に第8代執権北条時宗の三男とされる北条正宗により再興された、浄土真宗大谷派の寺院。北条一族のお墓がある他、ハスの名所でもある。

伊豆の国市四日町981

055-949-1099

成福寺

願成就院

願成就院

1189年に北条時政が奥州征伐の成功を祈願し創建した北条氏の氏寺。国宝の運慶作の仏像の他、境内には時政の墓やユニークな五百羅漢がある。

伊豆の国市寺家83-1

055-949-7676

願成就院

守山八幡宮

守山八幡宮

願成就院のすぐ近くに建つ、647年創建の伊豆国総社八幡で、1180年にここで源頼朝が源氏再興を祈願し挙兵したと伝わる。

伊豆の国市寺家1204-1

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

守山八幡宮

北条政子産湯の井戸

北条政子産湯の井戸

北条時政の長女として1157年に誕生、後に伊豆に流されていた源頼朝の正室となり尼将軍として知られる北条政子ゆかりの井戸。

伊豆の国市寺家23-1

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

北条政子産湯の井戸

伝堀越御所跡

伝堀越御所跡

初代堀越公方と呼ばれた足利政知の御所があったと伝えられる場所。1493年に北条早雲が堀越公方となっていた茶々丸を攻め滅亡へ追いやった地。

伊豆の国市四日町932

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

伝堀越御所跡

北条氏邸跡(円城寺跡)

北条氏邸跡(円城寺跡)

鎌倉幕府の執権として活躍した北条氏が、鎌倉に本拠地を移すまで館を構えていた所。近くに氏寺だった願成就院が建つ。

伊豆の国市寺家13

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

北条氏邸跡(円城寺跡)

狩野川さくら公園

狩野川さくら公園

北条氏邸跡の通りを挟んで反対側にある、狩野川堤外地に整備された公園。伊豆で人気のお花見スポットとなっていて、毎年多くの見物客が訪れる。

伊豆の国市中條162-1他

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

狩野川さくら公園

眞珠院

眞珠院

修行道場としての祇樹林の扁額を掲げる曹洞宗寺院。伊藤祐親の娘である八重姫ゆかりの寺で、八重姫の木像を安置する八重姫御堂がある。

伊豆の国市中條2

055-949-3544

眞珠院

韮山反射炉

韮山反射炉

国防の必要性を説いた江川英龍・英敏親子により築かれた、日本で唯一現存する実用反射炉で世界文化遺産。高さ15.7mの煙突の耐火煉瓦が美しい。

伊豆の国市中268-1

055-949-3450

韮山反射炉

反射炉自然公園

反射炉自然公園

韮山反射炉近くの古川沿いに、自然豊かな里山環境を活かし整備された公園。毎年5月下旬~6月にかけてホタル観賞ができる。

伊豆の国市中282-1

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

反射炉自然公園

一句石 女将さんのバラ園

一句石 女将さんのバラ園

世界遺産の韮山反射炉近くにある、民宿旅館 一句石の女将さん一家が、自宅のお庭に作り上げたバラ園で、毎年5月の開花に合わせ一般開放される。

伊豆の国市中1360-1

055-949-3097

一句石 女将さんのバラ園

長源寺

長源寺

伊豆八十八ヵ所霊場の第11番札所となっている、サルスベリが美しい曹洞宗寺院。水かけ観音やトイレの神様である烏枢沙摩明王を祀るお堂がある。

伊豆の国市中492-2

055-949-5420

長源寺

伊豆長岡エリア

江間いちご狩りセンター

江間いちご狩りセンター

伊豆では早めのクリスマス前の12月中旬~GWにかけて、章姫や紅ほっぺのイチゴ狩りが楽しめる。伊豆の国三大いちご狩りセンターのひとつ。

伊豆の国市北江間563-7

055-948-1115

江間いちご狩りセンター

北条義時屋敷跡

北條義時屋敷跡

江間公園の一角に「北条義時(江間小四郎義時)屋敷跡」と刻まれた石碑が建っており、この辺りに館があったとされる。

伊豆の国市南江間

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

北條義時屋敷跡

豆塚神社(石徳高神社)

豆塚神社

北条義時が小池掘丸山にあった社を移し再建した、義時も崇拝した延喜式神名帳にある石徳高神社に比定される式内社。南江間村の総鎮守。

伊豆の国市北江間3

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

豆塚神社

伊豆長岡いちご狩りセンター

伊豆長岡いちご狩りセンター

1月~GWにかけて、章姫や紅ほっぺのイチゴ狩りが楽しめる。立ったままや車イスでの摘み取りも可能。伊豆の国三大いちご狩りセンターのひとつ。

伊豆の国市南江間1454

055-948-6160

伊豆長岡いちご狩りセンター

北條寺

北條寺

鎌倉幕府2代執権 北条義時により開かれた臨済宗 建長寺派の寺で、伊豆八十八ヶ所霊場の第13番札所。境内の高台に、北条義時夫妻の墓がある。

伊豆の国市南江間862-1

055-948-1399

北條寺

北条義時の墓

北条義時の墓

伊豆八十八ヶ所霊場の第13番札所となる義時が建立した北條寺の境内の小四郎山の頂に北条義時夫妻の墓があり、向かって右側が義時の墓となる。

伊豆の国市南江間862-1

055-948-1399

北条義時の墓

古奈湯元公園

古奈湯元公園

2008年4月に、伊豆長岡温泉の入口にあたる狩野川の菖蒲橋の南200m程の所に造られた公園。芝生広場やよりともの足湯・健康遊歩道などがある。

伊豆の国市古奈1199-3

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

古奈湯元公園

よりともの足湯

よりともの足湯

源頼朝も入湯したとされる湯が湧く、伊豆長岡温泉の入口にあたる狩野川の菖蒲橋近くの古奈湯元公園にある足湯。隣接して健康遊歩道がある。

伊豆の国市古奈1199-3

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

よりともの足湯

源氏あやめ祭

源氏あやめ祭

毎年7月に開催される、あやめ御前供養祭・芸妓衆による華のあやめ踊り・歌謡ショー・踊り道中・花火大会・・・と、盛りだくさんの複合イベント。

伊豆の国市 伊豆長岡温泉街

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

源氏あやめ祭

サンバレー富士見の大ひな壇

サンバレー富士見の大ひな壇

例年2月~4月にかけて、玄関ロビーいっぱいに登場する、豪華絢爛な雛壇飾り。地元ゆかりの「まゆ玉の里」も同時開催される。

伊豆の国市古奈185-1

055-947-3100

サンバレー富士見の大ひな壇

まゆ玉の里

まゆ玉の里

例年2月~3月にかけて、ホテルサンバレー富士見のロビーの一角で開催される、伝統的な繭玉飾りの行事。

伊豆の国市古奈185-1

055-947-3100

まゆ玉の里

湯らっくす公園

湯らっくす公園

伊豆長岡温泉の長岡地区にある、健康と温泉をテーマにした公園で、足湯や飲泉所、全長108mの天然石による健康遊歩道がある。

伊豆の国市長岡613-1

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

湯らっくす公園

伊豆パノラマパーク

伊豆パノラマパーク

伊豆長岡温泉の一角から一気に標高452mの葛城山山頂へとロープウェイで登れ、360度の大パノラマに富士山の眺望、紅葉などが楽しめる。

伊豆の国市長岡260-1

055-948-1525

伊豆パノラマパーク

大仁エリア

道の駅 伊豆のへそ

道の駅 伊豆のへそ

修善寺道路の大仁中央IC出入り口にある、伊豆の国市らしいいちごづくしの道の駅で、農産物直売所の伊豆村の駅もある。トイレ休憩に最適だよ!

伊豆の国市田京195-2

055-876-1630

道の駅 伊豆のへそ

G・K・B&Village

G・K・B&Village

道の駅 伊豆のへそに隣接する旧「みんなのハワイアンズ」、元「伊豆洋らんパーク」が、バイキングレストラン「G・K・B&Village」に!

伊豆の国市田京195-2

0558-76-3355

G・K・B&Village

広瀬神社

広瀬神社

一説には奈良時代の創建とも伝わる、三嶋大社が白浜より三島へと遷祀する際に、一時期この地に祀られていたとも言われる神社。

伊豆の国市田京1-1

0558-76-0886

広瀬神社

城山

城山

狩野川沿いにドーンとそびえる、長嶋茂雄が自主トレで毎日上り下りしていたという、標高342mのシンボル的な存在となっている山。

伊豆の国市神島

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

城山

子育て地蔵尊

子育て地蔵尊

大仁地区にある、江戸時代から伝わるちょっと変わった風習が今も残る、大小様々約200体ある子宝を願う願掛けのための地蔵尊。

伊豆の国市神島

055-948-0304

伊豆の国市観光協会

子育て地蔵尊

大仁神社

大仁神社

平安時代初頭に、滋賀県の日吉大社より勧請し創建された、御祭神として大山咋命を祀る神社。第12回国体の相撲会場にもなったところ。

伊豆の国市大仁222

0558-76-1229

大仁神社

大仁梅林

大仁梅林

大仁神社の裏斜面に広がる、地元の皆さんによって自然なかたちで守られてきた梅林。春が近づくと、約600本の紅梅・白梅が花を咲かせる。

伊豆の国市大仁222

0558-76-1229

大仁梅林

大仁瑞泉郷

大仁瑞泉郷

大仁の山間にある、自然の中での健康と癒しをテーマにした、梅・桜・芝桜・チューリップ・牡丹・ハナモモ…と、花尽くしの桃源郷のような複合施設。

伊豆の国市浮橋1606-1

0558-79-1118

大仁瑞泉郷

このページの先頭へ