早いもので、1月も今日を入れてあと3日。
雪が舞ったかと思えば、今日は20℃とポカポカで、着るものもそうですが体調管理が本当に難しいですね。

さてそんな中、今年は早めに明後日より「毘沙門天大祭だるま市」が始まります。
増税後、肌感覚ではなんとなく景気後退気味…という感じですが、令和初となる今年のダルマ市の活況は、どうなりますか!?

そして同じ31日には、静岡市の福田寺観音堂にて、県の無形民俗文化財に指定されている「日向の七草祭」が開催されます。
ダルマ市とは全く規模の異なる、田舎の小さなお祭りですが、なかなか味があって面白いですよ。
興味ある方は、是非訪れてみて下さい!