FM77.7MHz「VOICE CUE エフエムみしま・かんなみ」の「星ナビ★~あの街、この町、ここ最高!!」の、6月19日の放送は、「おやつ前の!星ナビ★ワンコイン食べトーク」をお届けしました。 ベースボール記念日だった6月19日の今回の放送は、今ネットで話題となっている「ベースボール」ならぬ「ベイスボール」についての話題から入りました。 横浜DeNAベイ …
続きを読むFM77.7MHz「VOICE CUE エフエムみしま・かんなみ」の「星ナビ★~あの街、この町、ここ最高!!」の、6月19日の放送は、「おやつ前の!星ナビ★ワンコイン食べトーク」をお届けしました。 ベースボール記念日だった6月19日の今回の放送は、今ネットで話題となっている「ベースボール」ならぬ「ベイスボール」についての話題から入りました。 横浜DeNAベイ …
続きを読むFM77.7MHz「VOICE CUE エフエムみしま・かんなみ」の「星ナビ★~あの街、この町、ここ最高!!」の、6月12日の放送は、「心を磨こう!星ナビ★霊場巡り」をお届けしました。 番組冒頭では、恋人の日にちなんだ話題として、愛の錠の重みで欄干の一部が崩壊した、パリのルーブル美術館前にあるポン・デザールの話をしました。 関連して、2008年に日本でも愛の …
続きを読むFM77.7MHz「VOICE CUE エフエムみしま・かんなみ」の「星ナビ★~あの街、この町、ここ最高!!」の、6月5日の放送は、「ラーメンおごるよ!星ナビ★2択クイズ」をお届けしました。 Q1:『伊豆三大奇祭の1つとして、6/3・4日に稲取温泉にて開催されたお祭りは? A:どんつく祭 B:東司まつり』 正解:A どんつく祭は、「稲取岬灯台」近くにある「ど …
続きを読むFM77.7MHz「VOICE CUE エフエムみしま・かんなみ」の「星ナビ★~あの街、この町、ここ最高!!」の、5月29日の放送は、「ここが大好き!星ナビ★My Favorite Spot」として、「苔」をテーマに、苔むした階段や石畳などが美しいスポットをご紹介しました。 全国的には苔むした階段と言えば、鎌倉の「杉本寺」などが有名ですが、東部・伊豆エリアで …
続きを読むFM77.7MHz「VOICE CUE エフエムみしま・かんなみ」の「星ナビ★~あの街、この町、ここ最高!!」の、5月22日の放送は、「行ってみよう!星ナビ★プチ旅行」として、河津町の観光スポットをご紹介しました。 まずは、一月に放送した「伊豆七不思議」の第二弾として、河津町の「来宮神社」に伝わる「酒精進・鳥精進」の話題を。 この「酒精進・鳥精進」は、毎年1 …
続きを読むFM77.7MHz「VOICE CUE エフエムみしま・かんなみ」の「星ナビ★~あの街、この町、ここ最高!!」の、5月15日の放送は、「おやつ前の!星ナビ★ワンコイン食べトーク」をお届けしました。 今回は、偶然お互いシュークリームとなりましたが、八木さんが買ってきてくださったのが、「伊豆村の駅」にある「たまごや」のシュークリーム。 国道136号線沿いにある「 …
続きを読む今日は、珍しく写真では無く文字スタートの記事に! FM77.7MHz「VOICE CUE エフエムみしま・かんなみ」の「星ナビ★~あの街、この町、ここ最高!!」の、5月8日の放送は、「心を磨こう!星ナビ★霊場めぐり」をお届けしました。 今回は、「駿河三十三観音霊場」の「33」という数字についての話題からスタートし、かなりあちこちの観光スポットへと話が飛び、余 …
続きを読むFM77.7MHz「VOICE CUE エフエムみしま・かんなみ」の「星ナビ★~あの街、この町、ここ最高!!」の、5月1日の放送は、月初恒例の「ラーメンおごるよ!星ナビ★2択クイズ」をお届けしました。 今回は「お花」に関係する旬な話題から出題。 Q1:『休耕田一面に花が咲く、松崎町の人気イベント「田んぼをつかった花畑」ですが、今日から田んぼに咲く花を勝手に摘 …
続きを読むFM77.7MHz「VOICE CUE エフエムみしま・かんなみ」の「星ナビ★~あの街、この町、ここ最高!!」の、4月24日の放送は、新企画の「おやつ前の!星ナビ★ワンコイン食べトーク」をお届けしました。 500円以内で当日持ち寄った食べ物(ほぼ100%スイーツになりそうですが・・・)を食べつつ、そのお店や近隣の観光スポット、イベントや巷の話題などについてお …
続きを読むFM77.7MHz「VOICE CUE エフエムみしま・かんなみ」の「星ナビ★~あの街、この町、ここ最高!!」の、4月17日の放送は、こちらも新企画の「心を磨こう!星ナビ★霊場巡り」をお届けしました。 以前から「するナビ!」内でも特集でご紹介していた、「駿河三十三観音霊場」にスポットをあて、中でも今回は「長谷寺」をピックアップしご紹介しました。 「駿河一国観 …
続きを読む