今年も残すところ10日となり、クリスマスを前に大掃除に入っている方も多いのでは。 一方受験生は、コロナ禍で本番を迎えるわけで、精神面でもキツイ時期ですが、合格祈願スポットとして知られる、島田市の「日限地蔵尊」の年内最後の祈祷日が、26日(土)に迫っています。 気になりつつもまだ合格祈願を済ませていない方は、改称された「合格駅」や、新名所の「KADODE OO …
続きを読む今年も残すところ10日となり、クリスマスを前に大掃除に入っている方も多いのでは。 一方受験生は、コロナ禍で本番を迎えるわけで、精神面でもキツイ時期ですが、合格祈願スポットとして知られる、島田市の「日限地蔵尊」の年内最後の祈祷日が、26日(土)に迫っています。 気になりつつもまだ合格祈願を済ませていない方は、改称された「合格駅」や、新名所の「KADODE OO …
続きを読む昨晩が「中秋の名月」で、今晩が「満月」となりますが、みなさんがお住みの地区では、お月見が楽しめましたか? なかなかゆっくりと夜空を見上げる機会はそうないものですが、今年は広範囲できれいなお月さまが眺められたようで、久し振りにゆっくりと眺めた方も多かったのでは… そんな名月を望むイベントが、明日3日土曜日に、島田市の「蓬莱橋」で行われる予定です。 時間のある方 …
続きを読む東京では、すでに桜が開花! 連休中にも満開を迎えるとのことですが、静岡は連休中~連休明けの開花となりそうです。 お花見宴会はもちろんのこと、こういう時期だけに、混雑が予想される場所や週末のお花見はお勧めできませんが、平日に田舎の一本桜を観に行く…なんていうのは良いかもしれません。 島田市の「牛代のみずめ桜」などはいかがですか? 是非、計画してみて下さい!
続きを読むいよいよ明日11日の建国記念の日に、島田市の正覚寺にて、冬らし~い!?行事である「大黒祭 星まつり」が行われます。 見物する際には、もちろん最前列で見たいものですが、早めに行くのは当然のこと、場所取りにちょっとしたコツが必要なんですよね・・・ ヒントはコレ! 気になる方は、「大黒祭 星まつり」のページで確認してね!
続きを読む19日の日曜日の午前10時より、島田市の「すべらず地蔵尊」にて、祈願祭が行われます。 毎年受験生に人気の行事で、テレビ取材などもよく入るイベントです。 試験日と重なる方も多いので、毎年もう少し早くやればよいのに・・・と思っているのですが、試験前で時間のある方は、ぜひ祈願祭へ! 訪れる際は、風邪などひかぬよう防寒対策を! それと、石畳の坂道で滑らぬように、履物 …
続きを読む13日の土曜日に、島田市にて「 東光寺日吉神社 猿舞」が行われます。 駐車スペースが少なく道も狭いため混雑必至で、時間に合わせて行こう…なんて考えていると、間に合わなくなることもあるので、早めに行きましょう!
続きを読む静岡では、予想よりもソメイヨシノの開花が遅れ気味で、この土日はまだお花見という感じではありませんが、今日は静岡のお花見スポットの中で、魅力的な一本桜をご紹介します! 今日ご紹介するのは、島田市の「牛代のみずめ桜」です。 島田市で一本桜と言えば、すでに散ってしまいましたが「帯桜」が有名でしたが、最近ではそれ以上に話題となっています。 何と言ってもこの桜の魅力は …
続きを読む寒暖差の激しい毎日ですが、ここに来て雨模様の天気も何日かあって、からっから状態からは解放された感じです。 ですが、日に日に花粉がきてますね・・・ さて、来週の11日(祝)に、島田市の正覚寺にて、恒例の「大黒祭 星まつり」が行われます。 以前にもご紹介しましたが、千葉県の「中山法華経寺」にて、100日間の荒行を終えた僧侶による水行式が見所のお祭りです。 この時 …
続きを読む