雛の足湯とは?
静岡県賀茂郡東伊豆町の「稲取温泉」の入り口にある、「文化公園」内に設置されている足湯施設。10:00~21:00まで、誰でも無料で気軽に利用できる。温度設定の異なる湯船がいくつかあり、好みの足湯が楽しめる他、足湯施設としては広さがあり湯船も複数あることから、サークルやグループ旅行などの団体客に人気。目の前には広場があり、その先には「文化公園 雛の館」がある。
この時期がおすすめ!
1月祭り | 2月祭り | 3月祭り | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
名 称雛の足湯
ふりがなひなのあしゆ
ローマ字Hina-no-ashiyu Footbath
地 区稲取/東伊豆町(Inatori/Higashiizu Town)
住 所東伊豆町稲取1729
お問合せ0557-95-1157(稲取温泉観光協会)
するナビ東伊豆町の観光スポット
雛の足湯のPR
雛の足湯の評価


1お好みの湯船で楽しもう!
湯船ごとに微妙に温度設定が異なるので、好みの足湯でまったりしよう!
2「雛のつりし飾りまつり」期間中がおすすめ!
「雛の館」で毎年1月~3月に開催されているお祭りに合わせて訪れよう!
3子供を遊ばせながらゆっくり入れるよ!
目の前が広場なので子供も喜ぶし、目が届くので安心して足湯が楽しめるよ!
雛の足湯 編


雛の足湯の地図
雛の足湯の見所

さすがは稲取温泉!
無料の足湯施設としては、広くて設備も充実しており、さすがは稲取温泉!…と、全国にその名が知られる老舗の名旅館が建ち並ぶだけはある…となんとなく納得。夜9時まで入れるのも、個人的には嬉しかったりする。

湯船が凄い!
湯船もキレイで、しかも温度が微妙に異なり、お好みの足湯が楽しめるという、至れり尽くせりの足湯施設だ。大勢で同時に楽しめるのも魅力で、サークル合宿やグループ旅行などでの利用も可能に!

同じ足湯に入っていると、地元の方とも仲良くなれ会話も弾む。ガイドブックにはない、ジモティーならではの情報もゲットできたり…

目の前が広場なので、子供は遊ばせておいて、ゆっくりと足湯が楽しめる。声も聞こえ目も届く範囲なので、安心!安心!