鉄舟寺とは?
静岡県静岡市清水区にある、山号を「補陀落山」と称する、御本尊として「駿河七観音」の1つである、千手観音菩薩を安置する臨済宗妙心寺派の寺院で、「駿河三十三観音霊場」の第22番札所。その起源は古く、飛鳥時代に久能忠仁が、現在の「久能山東照宮」が建つ地に建立したお堂を、奈良時代に行基が「久能寺」と号し伽藍を整備。その後1570年に、武田信玄による久能城の築城のため現在地へと移る。その後も「建穂寺」とともに駿河を二分するほどの隆盛を極めたが、江戸後期に衰退。明治時代に入り静岡ゆかりの山岡鉄舟が、「臨済寺」より今川貞山を招き再興し、寺号も「鉄舟寺」と改め現在に至る。
この時期がおすすめ!
1月 | 2月例祭 | 3月例祭 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
名 称鉄舟寺
ふりがなてっしゅうじ
ローマ字Tesshu-ji Temple
地 区清水/静岡市(Shimizu/Shizuoka City)
住 所静岡市清水区村松2188
お問合せ054-334-1203
するナビ清水の観光スポット