畑毛温泉ランキング
-
畑毛温泉 ランキング1位
伊豆畑毛温泉 大仙家
〒410-2132 伊豆の国市奈古谷655
静岡県唯一の環境省指定保養温泉で、30℃のアルカリ泉の名物「ぬる湯」と、35℃のナトリウム泉の自家源泉が楽しめる。美しいゲストハウス風リゾートホテルで、お洒落なプチ湯治気分に!
宿泊プランを比較
一休.com
-
畑毛温泉 ランキング2位
長生きの湯 富士見館
〒419-0111 函南町畑毛226
源泉はぬるい湯で、しっかりと温まることで効能が得られる、体にやさしい温泉。浴槽が昔ながらに3つに分かれており、温度が3段階となっている。
宿泊プランを比較
じゃらん
JTB
るるぶトラベル
楽天トラベル
-
畑毛温泉 ランキング3位
旅館つるみ
〒419-0111 函南町畑毛258
閑静なところに建つ、効能豊かな国民保養温泉として知られている湯で、ゆっくりと疲れを癒せる湯宿。日常を忘れてホットできる。
宿泊プランを比較
じゃらん
JTB
るるぶトラベル
楽天トラベル
一休.com
畑毛温泉とは?
200年以上にわたり湯治場として親しまれてきた、静岡県で唯一環境省により1962年3月10日に指定を受けた「国民保養温泉地」で、函南町と伊豆の国市にまたがってある温泉地。泉温が低いことから、逆に古くからじっくり浸かることで湯冷めしにくくなると評判になり、現在もその人気は健在だ。
畑毛温泉の代名詞にもなっている「大仙家」では、泉質の異なる「アルカリ性単純温泉」と「ナトリウム - 炭酸水素塩泉」が楽しめるほか、 温泉以外にも陶芸工房やギャラリーが併設されている。ラドンの含有量が多いのが特徴で、これが人気を支えるひとつとなっている。
一方日帰り温泉施設である「湯~トピアかんなみ」は、これとは別の泉温60℃の「ナトリウム・カルシウム - 塩化物・硫酸塩泉」で、全く異なる泉質であり、古来から伝わる畑毛温泉ではない。
畑毛温泉の泉質
単純温泉
アルカリ性単純温泉
炭酸水素塩泉
ナトリウム - 炭酸水素塩泉
畑毛温泉の泉温
温泉(34℃以上~42℃未満)
低温泉(25℃以上~34℃未満)
畑毛温泉の効能
一般適応症
●関節リウマチ変形性関節症腰痛症神経痛
五十肩打撲捻挫
(筋肉・関節の慢性的な痛み・こわばり)
●運動麻痺(筋肉のこわばり)
●冷え性末梢循環障害
●胃もたれ腸のガス(胃腸機能の低下)
●軽い高血圧
●糖尿病(耐糖能異常)
●軽い高コレステロール血症
●軽い喘息肺気腫
●痔の痛み
●自律神経不安定症睡眠障害うつ状態
●病後回復疲労回復健康増進
特に 泉質別の効能 として、
【単純温泉】
自律神経不安定症不眠症うつ状態 に適応!
【炭酸水素塩泉】
切り傷末梢循環障害冷え性皮膚乾燥症
飲泉は胃十二指腸潰瘍逆流性食道炎糖尿病痛風 に適応!
※適応症は『平成26年改訂 温泉法』に基づくもので、詳しい泉質や飲泉の可否については、源泉や施設ごとに異なるので要確認!