伊豆高原温泉ランキング
-
伊豆高原温泉 ランキング1位
お宿うち山
〒413-0235 伊東市大室高原2-716
大室山の麓、約千坪の広大な敷地の中にある、相模灘を一望出来る全室露天風呂付きの6室だけの離れ宿。日々の雑踏から離れ、湯に食に至福の一時を過ごせる。
宿泊プランを比較
-
伊豆高原温泉 ランキング2位
ほまれの光 水月
〒413-0232 伊東市八幡野1223-27
全てのお部屋に解放感あふれる大きな露天風呂を備えた、極上のおもてなしの大人の隠れ宿。露天風呂は、大人4人でもゆったり入れるよ!
宿泊プランを比較
JTB
るるぶトラベル
-
伊豆高原温泉 ランキング3位
海の見えるプチホテル サン・トロペ
〒413-0232 伊東市八幡野1249-6
地産地消の新鮮素材を使った、あつあつ感動の自家製フルコースに、伊豆では珍しい超大型ジャグジーか露天風呂を備えたお部屋が魅力の、高台のオシャレな洋館。
宿泊プランを比較
-
伊豆高原温泉 ランキング4位
はなれ宿 善積
〒413-0234 伊東市伊豆高原大室台4-24
1日6組限定の、大室山の麓にひっそりと佇む隠れ宿。海を一望できる全棟露天風呂と内湯付きの離れで、旬の食材や伊豆の海の幸を贅沢に使用した、丹精込めてつくられた四季折々の懐石が魅力。
宿泊プランを比較
-
伊豆高原温泉 ランキング5位
アンティークホテル かえで庵
〒413-0235 伊東市大室高原6-626
伊豆高原別荘地の高台に佇む、露天風呂付き客室の英国調洋館。お部屋の露天風呂からは、満天の星空が眺められ、のんびりとした休日が楽しめる。
宿泊プランを比較
-
伊豆高原温泉 ランキング6位
伊豆高原温泉ホテル 森の泉
〒414-0051 伊東市吉田901-75
約6千坪の静かな森に佇む重厚な造りの洋館で、美人の湯と呼ばれる肌に良い泉質と効能が期待できる硫酸塩泉が自慢の宿。
宿泊プランを比較
-
伊豆高原温泉 ランキング7位
八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
〒413-0232 伊東市八幡野1326-5
大室山の麓、懐かしい里山の景観が広がる伊豆高原の6600坪の敷地に、露天風呂付離れを含めたお部屋が魅力の心癒される宿。2ヶ所の源泉から湧出る寝湯・蒸し風呂などのお風呂も魅力。
宿泊プランを比較
伊豆高原温泉とは?
東京からのアクセスが比較的良く、周囲にオシャレなお店やレジャースポットがたくさんあるのが、伊豆高原の最大の魅力である。温泉が認知されていなかった時代より、伊豆高原は若者を中心に人気の観光地だっただけに、さらに魅力が増した感じで、今でもその人気ぶりは全く衰えていない。
ここに自然あふれる環境と、駿河湾の美味しい海の幸が加わるため、宿選びにあたってはいろいろと迷ってしまうが、露天風呂はあっても温泉ではない宿泊施設も多いので、温泉を楽しみたいのなら注意が必要だ。
その一方で、レジャー色が強く小洒落たペンションなどが多い印象だが、離れの一軒宿など、ロケーションを満喫できる隠れ家的な温泉旅館も増えてきており、探している方は要チェックの温泉地だ!
ただし伊豆高原エリアの源泉名は、富戸温泉なども含め「対馬温泉」がほとんそで、源泉名と温泉地名が必ずしも一致しないことから、伊豆高原温泉の定義もエリアも泉質も曖昧である。
伊豆高原温泉の泉質
単純温泉・塩化物泉・硫酸塩泉
伊豆高原温泉の泉温
高温泉(42℃以上)・温泉(34℃以上~42℃未満)
伊豆高原温泉の効能
一般適応症
●関節リウマチ変形性関節症腰痛症神経痛
五十肩打撲捻挫
(筋肉・関節の慢性的な痛み・こわばり)
●運動麻痺(筋肉のこわばり)
●冷え性末梢循環障害
●胃もたれ腸のガス(胃腸機能の低下)
●軽い高血圧
●糖尿病(耐糖能異常)
●軽い高コレステロール血症
●軽い喘息肺気腫
●痔の痛み
●自律神経不安定症睡眠障害うつ状態
●病後回復疲労回復健康増進
特に 泉質別の効能 として、
【単純温泉】
自律神経不安定症不眠症うつ状態 に適応!
【塩化物泉】
切り傷末梢循環障害冷え性うつ状態皮膚乾燥症
飲泉は萎縮性胃炎便秘 に適応!
【硫酸塩泉】
切り傷末梢循環障害冷え性うつ状態皮膚乾燥症
飲泉は胆道系機能障害高コレステロール血症便秘 に適応!
※適応症は『平成26年改訂 温泉法』に基づくもので、詳しい泉質や飲泉の可否については、源泉や施設ごとに異なるので要確認!