城ヶ崎温泉ランキング
-
城ヶ崎温泉 ランキング1位
花吹雪
〒413-0232 伊東市八幡野1041
伊豆の自然林に覆われた4000坪の広大な敷地に、17の客室と湯殿が点在。7つの貸切風呂は全て100%源泉掛け流しで、いつでも無料で自由に利用できる、温泉と料理自慢の宿。
宿泊プランを比較
-
城ヶ崎温泉 ランキング2位
ベル・エポック
〒413-0232 伊東市八幡野1759ー651
伊豆の新鮮な旬の食材を使った和洋折衷料理は、洋食コースとお刺身や天ぷらなどの和食膳が一度に楽しめる。2つある貸切の露天の岩風呂と伊豆石の内風呂で、くつろぎの休日を!
宿泊プランを比較
一休.com
-
城ヶ崎温泉 ランキング3位
ホテル南回帰線
〒413-0231 伊東市富戸842-118
城ヶ崎海岸の高台に建つ、自然林を見下ろす異国情緒豊かな温泉宿。世界の風をテーマにデザインされたお部屋や、朝は朝陽が夜は灯台の灯り映る源泉掛け流しの露天風呂が魅力!
宿泊プランを比較
一休.com
-
城ヶ崎温泉 ランキング4位
リブマックスリゾート城ヶ崎海岸
〒413-0232 伊東市八幡野1736-5
天然温泉が楽しめる露天風呂付客室と、相模灘を望むオーシャンビューの2タイプの客室がある。料理長が厳選する季節の食材を使用した会席料理で、リゾートライフを満喫!
宿泊プランを比較
一休.com
-
城ヶ崎温泉 ランキング5位
海が庭 みなとや
〒413-0232 伊東市八幡野829
海が庭という、お部屋や展望風呂より伊豆大島や岩に舞う波しぶき、日の出や刻々と変わる海の景色が眺められ、活きの良い地元の魚を使った海浜料理が楽しめる宿!
宿泊プランを比較
城ヶ崎温泉とは?
城ヶ崎温泉は、つり橋で知られる伊豆高原の景勝地「城ヶ崎」周辺の自然豊かな温泉地だが、富戸温泉や伊豆高原温泉同様、その定義は曖昧だ。旅行代理店や温泉ガイドによっては、別の温泉地となっているケースも多々あり、一部の宿だけが積極的にそう名乗っているというのが現状である。
また湯宿により源泉が異なるため、これが城ヶ崎温泉だという特徴的な泉質は無いが、「塩化物泉」や「硫酸塩泉」が主流となっている。
伊豆高原らしいペンション風の宿が多い中、宿の形態としては4000坪の静寂の森の中に佇む離れ家と、7つの貸切り風呂がある「花吹雪」が抜きに出た存在となっており、お忍びで訪れる著名人も多い。ちなみに花吹雪のお湯は、泉温62.2℃で、泉質は低張性・弱アルカリ性・高温泉の「ナトリウム・カルシウム - 塩化物・硫酸塩泉」となっている。
城ヶ崎温泉の泉質
塩化物泉・硫酸塩泉
城ヶ崎温泉の泉温
高温泉(42℃以上)
城ヶ崎温泉の効能
一般適応症
●関節リウマチ変形性関節症腰痛症神経痛
五十肩打撲捻挫
(筋肉・関節の慢性的な痛み・こわばり)
●運動麻痺(筋肉のこわばり)
●冷え性末梢循環障害
●胃もたれ腸のガス(胃腸機能の低下)
●軽い高血圧
●糖尿病(耐糖能異常)
●軽い高コレステロール血症
●軽い喘息肺気腫
●痔の痛み
●自律神経不安定症睡眠障害うつ状態
●病後回復疲労回復健康増進
特に 泉質別の効能 として、
【塩化物泉】
切り傷末梢循環障害冷え性うつ状態皮膚乾燥症
飲泉は萎縮性胃炎便秘 に適応!
【硫酸塩泉】
切り傷末梢循環障害冷え性うつ状態皮膚乾燥症
飲泉は胆道系機能障害高コレステロール血症便秘 に適応!
※適応症は『平成26年改訂 温泉法』に基づくもので、詳しい泉質や飲泉の可否については、源泉や施設ごとに異なるので要確認!