駒の湯温泉ランキング
-
駒の湯温泉 ランキング1位
源泉 駒の湯荘
〒410-2132 伊豆の国市奈古谷1882-1
閉館した「駒の湯 源泉荘」がリニューアル。露天も内風呂も、泉温は36℃~41℃とぬる目のぬる湯で知られる名湯。薬草露天風呂や手の湯などのオリジナル施設もある。
宿泊プランを比較
じゃらん
JTB
るるぶトラベル
楽天トラベル
一休.com
駒の湯温泉とは?
川沿いの道を進み、山に分け入った先の渓流と自然林に囲まれた一軒宿の温泉地で、100%源泉かけ流しで、古くから「ぬる湯の名湯」として知られるpH9.1で低張性の「アルカリ性単純温泉」が湧くところ。
毎分約280リットルと、こんこんと湧き出る自家源泉は湯量も豊富で、かけ流しのぬるめのお湯でゆっくりと湯治気分が楽しめると人気だったが、旅館としての営業を休止。その後は日帰り温泉施設として営業を続けていたが、2017年9月3日に閉館。
その後、2017年11月28日に経営母体を変え「源泉 駒の湯荘」として生まれ変わり、新たに日帰り温泉施設としてオープンしている。
駒の湯温泉の泉質
単純温泉
アルカリ性単純温泉
駒の湯温泉の泉温
温泉(38.8℃)
駒の湯温泉の効能
一般適応症
●関節リウマチ変形性関節症腰痛症神経痛
五十肩打撲捻挫
(筋肉・関節の慢性的な痛み・こわばり)
●運動麻痺(筋肉のこわばり)
●冷え性末梢循環障害
●胃もたれ腸のガス(胃腸機能の低下)
●軽い高血圧
●糖尿病(耐糖能異常)
●軽い高コレステロール血症
●軽い喘息肺気腫
●痔の痛み
●自律神経不安定症睡眠障害うつ状態
●病後回復疲労回復健康増進
特に 泉質別の効能 として、
【単純温泉】
自律神経不安定症不眠症うつ状態 に適応!
※適応症は『平成26年改訂 温泉法』に基づくもので、詳しい泉質や飲泉の可否については、源泉や施設ごとに異なるので要確認!