桜田温泉ランキング
桜田温泉とは?
桜田温泉は、泳げるほど大きな混浴大露天風呂と、源泉かけ流しの良質なお湯が自慢の「山芳園」の自家源泉を指す。pH8.5で低張性で泉温71.8℃の「ナトリウム・カルシウム - 硫酸塩泉」の源泉を、全長約2kmにも及ぶ自作のらせん状の冷却装置にて、空気に触れさせず、圧力も抜かず、加水もせずに適温まで下げるという、とことん鮮度にこだわり、いかにして良質な天然温泉を湯舟に提供するかにこだわり抜いた湯宿だ。
このお湯を源泉かけ流しで堪能できることから、泉質自慢の湯宿として定評があり、テレビや旅行雑誌にも数多く採り上げられている。炭酸泉でも無いのに、その泡付きの良さに驚かされることからも、温泉のフレッシュさが伝わってくる。
温泉成分的にも非常に素晴らしく、旧泉質名でいうところの「含石膏-芒硝泉」で、ミネラル成分が豊富な療養泉として飲泉も可能で、保健所より正式に許可を取得した飲泉所も設けられている。柄杓やコップで手軽に飲用できる他、飲む温泉パワーとして「療養飲泉」としてペットボトルも販売されている。
桜田温泉の泉質
硫酸塩泉
ナトリウム・カルシウム - 硫酸塩泉
桜田温泉の泉温
高温泉(71.8℃)
桜田温泉の効能
一般適応症
●関節リウマチ変形性関節症腰痛症神経痛
五十肩打撲捻挫
(筋肉・関節の慢性的な痛み・こわばり)
●運動麻痺(筋肉のこわばり)
●冷え性末梢循環障害
●胃もたれ腸のガス(胃腸機能の低下)
●軽い高血圧
●糖尿病(耐糖能異常)
●軽い高コレステロール血症
●軽い喘息肺気腫
●痔の痛み
●自律神経不安定症睡眠障害うつ状態
●病後回復疲労回復健康増進
特に 泉質別の効能 として、
【硫酸塩泉】
切り傷末梢循環障害冷え性うつ状態皮膚乾燥症
飲泉は胆道系機能障害高コレステロール血症便秘 に適応!
※適応症は『平成26年改訂 温泉法』に基づくもので、詳しい泉質や飲泉の可否については、源泉や施設ごとに異なるので要確認!