
谷津山自然公園

054-221-1433
通年
園内の「郷土の森ピクニック広場」に、静岡市街地を一望できる展望台とネット遊具を吊り橋で結んだ「ライオン砦」と呼ばれる木製アスレチック遊具がある。
広野海岸公園
054-354-2184
通年
全長33m 高さ18mの「パイレーツ・オブ・カリビアン」のような海賊船の帆船遊具が大人気の、駿河湾を一望できる見晴らしの良い広野海岸にある公園。アスレチックのすべてが凝縮されているような遊具で、遊べばその面白さがわかる人気の施設。
日本平運動公園

054-354-2273
通年
途中で2回転する青のローラースライダーや、長い黄色のスライダー、NASAの文字が入ったスペースシャトル型の滑り台が人気の公園に、山の斜面を利用したアスレチック遊具がある。
秋葉山公園

054-354-2273
通年
東名清水インターの目と鼻の先にある2008年にオープンした公園に、「冒険の砦」と呼ばれる丘の上の遊具広場がある。人気のローラースライダーをはじめ吊橋やパイプトンネルなどのアスレチック遊具がある。
清水森林公園やすらぎの森

054-395-2999
通年
興津川の上流にある、川遊びが楽しい自然豊かな森林公園に、ウッドピラミッドや動物ブランコ、多目的滑り台などの木製アスレチック遊具がある。キャンプやバーベキューもでき、食事処や温泉施設もある。
清水清見潟公園

054-221-1121
通年
芝生広場やバスケットコート、プールや体育館などがあるスポーツセンターなどがある横に長い公園内に、滑り台にタイヤブランコ、ターザンロープなどの複合遊具がある。
栃山川緑地公園

054-626-2166
通年
滑り台に吊り橋、丸太トンネルに綱登りなどが合わさった、木製の大型アスレチック遊具がある。他にもターザンロープなどがある。
蓮華寺池公園
054-643-3111
通年
藤の花やお花見、3本のスライダーが有名な公園に、本格的なアスレチック施設がある。ターザンロープに丸太渡り、ネット遊具に吊り橋遊具、さらには健康遊具もあり、子供は大はしゃぎ!
ゆうゆうらんど
0548-53-2609
通年
勝間田公園に隣接し、ターザンロープに丸太渡り、タイヤくぐりにネット遊具など6基のアスレチック遊具と、全長75mのローラースライダーや野外ステージなどもある。
富士山こどもの国
0545-22-5555
通年
富士の裾野の広大な大自然の中に、カヌーや筏での水遊びができる「水の国」、動物との触れ合いやミニアスレチックが楽しめる「草原の国」、フラフープや輪投げなどの遊びやイベントが行われる「街」がある。
朝霧高原もちや
0544-52-0202
通年
おみやげ屋や二輪車会館がある、「ドライブインもちや」として親しまれてきた施設内に、トロイの木馬のような巨大な遊具が印象的なアスレチック施設がある。滑り台や吊り橋、タイヤ橋やネット遊具など、約30基のアスレチック遊具がある。
あまぎスカイアドベンチャー

0557-29-1187
通年
ワイヤーハーネスを命綱として、地上6mに設けられた関門を突破していく、冒険心いっぱいのアドベンチャー施設。足がすくんでも、勇気を出して一歩前に踏み出すことで、己の成長が感じられるよ!
姫の沢公園
0557-83-5301
通年
四季折々の花木が楽しめる広大な公園内に、40基ものアスレチック遊具がある。30基は共通で10基が異なる3km超のアスレチックコースが2本もあり、かなり本格的なアスレチック体験ができる。
SARUTOBI

0557-67-1462
通年
風光明媚な初島に登場した、専用ハーネスを命綱として着用し樹の上を渡っていく、自然体験型のアドベンチャー施設。親子揃って冒険気分を満喫でき、桁外れのスリルと開放感・達成感が味わえる!
伊豆ぐらんぱる公園

0557-51-1122
通年
風の丘の全長110mのローラースライダーが子供たちに人気の公園内の元気の森に、大型のネット遊具や吊り橋などのアスレチック遊具がある。
アスレチックで遊ぼう!
木製遊具ならではの傷みの問題や、少子化や子供が公園で遊ばなくなった影響から、全国的には年々減りつつあるアスレチック施設だが、心配無用!駿河湾エリアには楽しいアスレチック施設が続々誕生している。
大人もワクワクする全長33mの帆船型のアスレチック遊具がある「広野海岸公園」や、ハイキングコースも兼ね一日がかりでたっぷり汗をかく「姫の沢公園」をはじめ、「島田市中央公園」「清水船越堤公園」「蓮華寺池公園」なども人気で子供たちも大喜びだが、本格的にアスレチックを楽しみたいなら「あまぎスカイアドベンチャー」「SARUTOBI」「富士山子どもの国」がおすすめ!