-
伊豆天城産 真妻生わさび
-
伊豆天城産 実生生わさび
-
伊豆天城産 生わさび
-
伊豆天城産 生わさび サメ皮おろし板セット
-
伊豆天城産 生わさび
-
伊豆天城産 刻みおろしわさび
-
伊豆天城産 生わさび サメ皮おろし板付き
-
伊豆天城産 生おろしわさび
-
【ふるさと納税】伊豆のわさびセットE
-
【ふるさと納税】伊豆のわさびセットF
-
【ふるさと納税】伊豆のわさびセットA
-
【ふるさと納税】本わさびとわさび加工品詰め合わせ
-
【ふるさと納税】本わさびとわさび加工品詰め合わせ
-
【ふるさと納税】わさびセット
伊豆天城のわさび
静岡で"わさび"と言えば、"世界農業遺産" にも認定された伊豆の天城湯ヶ島地区が有名だが、実は日本の"わさび発祥の地" は静岡市有東木だ。江戸時代に、地元の住人が野生の山葵を栽培したのがその始まりとされ、現在も「山葵栽培発祥の地」として、そのワサビ田が残る。
だが業界で最高級品種の"わさび"とされているのは、同じ静岡産でも伊豆天城の「真妻わさび」だ。伊豆の温泉旅館を訪れると、この「真妻わさび」にお目にかかれるが、木箱に入り驚くような価格のものもあり、その奥深い味わいは、一度口にしたらもうチューブワサビなど食べられなくなる程だ。
また最近では、同じ伊豆天城山系の豊富な湧き水を使用して育てられた西伊豆産のワサビにも注目が集まっている。
この他、わさび屋がつくる「わさび漬け」や「おろしわさび」「わさび塩」「わさびマヨネーズ」などは、スーパーで売っている市販品とは全く違うので、是非一度お試しあれ!