富士市観光ガイド宗清寺

伊豆・駿河観光ガイド 静岡・伊豆の100景を検索する 宗清寺

Vol . 910

宗清寺

Fuji

富士

宗清寺は、2つ星の星評価

Sosei-ji Temple

宗清寺

Presented By 星★聖

宗清寺(富士)

旅Pod ホテル・旅館予約 駿河湾NAVI
宗清寺をご覧の皆様へ

宗清寺そうせいじとは?

静岡県富士市の駿河湾を一望する高台に建つ、山号を「浄巌山」と称し、御本尊として虚空蔵菩薩を安置する曹洞宗寺院。

1579年に浄厳守清が、この地の名主 佐野六郎左衛門宅に滞在していた折、兵火に遭い復興ままならぬ中之郷村の村人たちを救うべく、清左衛門より一反歩の土地を買い求め堂宇を建立し、自らそこに移り住んだのがその始まり。

数年の後、安養寺の四世 大獄宗伯を招き開山とし、2人の名より「宗清寺」として創建。広く地元民に慕われるところとなる。

また1797年10月に、名主の田中傳四郎が愛児の供養のために寄進した像高1.55mの笠被り地蔵尊が有名で、長野県の高遠の2人の石工 又兵衛・金左衛門が、由比川上流の石材を使用し制作したもの。

かつては東海道に面していた山門右手に置かれ、道行く人々を温かく見守っていたが、現在は延命閣の扁額が掲げられた「地蔵堂」に安置されている。

この他裏山には、約200本の梅が咲く「富士川梅園」があり、毎年2月に「宗清寺 梅まつり」が開催されている。

宗清寺の見所

宗清寺の境内案内図

宗清寺 境内案内図

山門を入ると正面に本堂があり、左手に鐘楼堂と地蔵堂がある他、石仏がいくつか見られる。裏山には、墓地と新旧2つの梅園が広がっている。

宗清寺の山門

山門

『浄巌山』の扁額が掲げられた立派な山門。かつては東海道に面していたという伽藍そのものは大きく変わっているが、門前に漂う寺の品格はなかなかのものだ。

宗清寺の本堂

本堂

16世紀末に、浄厳守清が堂宇を建立した頃の面影は無いが、近代建築物とは言え、屋根に仏塔に見られる相輪がのった個性的な佇まいをみせる本堂だ。

宗清寺からの富士山や駿河湾の眺望の写真

富士山や駿河湾の眺望

本堂越しに、雪化粧した富士山や駿河湾、その先には伊豆半島を一望できる。これだけで心が洗われる感じだが、訪れるならやはり空気の澄んだ2月の朝が最高だ!

宗清寺の笠被り地蔵尊

笠被り地蔵尊

かつては東海道に面した山門右手に置かれていて、道行く人々を見守っていたという笠被り地蔵。像高1.55mのとてもユニークな石仏で、本堂横に移された後、1979年に現在の堂宇が建てられ移された。

宗清寺の福地蔵・延命地蔵

福地蔵・延命地蔵

福地蔵・延命地蔵として信仰の厚い、笠以外が一石で彫られた石仏だ。1797年に、名主の田中傳四郎が愛児の供養のために寄進した石仏で、桜の名所の高遠の2人の石工 又兵衛・金左衛門が、由比川上流の石を用い彫ったという。

宗清寺の石仏

石仏

笠被り地蔵以外にも、富士川ほほえみ観音をはじめ、境内には特徴的なお地蔵さまや観音像などの石仏が、いくつか見られる。これまたユニークな顔ぶれの石仏だよ。

富士川梅園

富士川梅園

裏山に紅梅・白梅など約200本の梅が植わる新旧2つの梅園があり、毎年2月11日頃に「宗清寺 梅まつり」が開催される。普段は静かな境内だが、この時だけは多くの見物客で賑わいをみせる。

星★聖のここがポイント

笠被り地蔵尊へのお参りを忘れずに!

笠の直径が1mで、笠以外が一石で彫られた、像高1.55mのユニークな石仏だよ!

富士山や駿河湾を一望しよう!

富士山や富士市街地の町並み、駿河湾越しの伊豆半島など、素晴らしい眺望が楽しめるよ!

2月の寒い晴れた朝に訪れよう!

梅が咲き富士山の絶景も拝める、2月の澄んだ晴れの日の午前中がおすすめだよ!

宗清寺 編

温泉マイスター 星★聖の署名 星★聖(ほし たかし)

この時期がおすすめ!

1月  2月梅園 3月  4月  5月花祭り 6月  7月祭典 8月  9月  10月  11月  12月 
名称 宗清寺
読み方 そうせいじ
山号 浄巌山
宗派 曹洞宗
郵便番号 〒421-3306
所在地 富士市中之郷3762
アクセス JR東海道線「富士川駅」徒歩5分
お問合せ 0545-81-0353
公式HP 宗清寺:http://www.fuji-souseiji.com/
参考HP 富士川梅園
参考HP 富士山観光交流ビューロー
するナビ 富士市の観光スポット
宿泊予約 ホテル・旅館予約
ゴルフ 静岡県のゴルフ場予約
名物 生しらす富士かぐや姫茶漬けつけナポリタン富士山ひらら富士みそ焼きそば
寺院・お堂

宗清寺の地図